頭の下から百会(ひゃくえ)に向かって、かっさを上下に動かしながら頭皮全体のコリをほぐします。
百会(ひゃくえ)・・・頭頂部にあるツボ
両耳に親指を入れて、両手のひら全体で頭を包み込むようにしたときに中指の先が合う点。
頭頂部(百会よりも前方の部分)はかっさを左右に動かして、百会に向かってなでます。
①②は長くても3分以内を目安に行ってください。
耳の前(お顔と耳の境目あたり)にかっさをあて、上下に動かして5回ほどなでます。
首筋を上から下に向かって、5回ほどなでて流します。
髪の毛をとかして終了です。
少しゴリゴリするくらいがちょうどいい加減です。特にゴリゴリする部分は瘀血(おけつ)がたまっている証拠。
痛いところは瘀血がたまっているので他の場所よりも多めに行うと良いでしょう。
瘀血がたまっている場所をほぐすと赤くなる場合があります。
頭皮にも、かっさの材質を保つためにも、ヘッドエッセンスとの併用をおすすめします。
約6滴が基本量ですが、毛量やお好みによって調節してください。